2017/10/07

フォトショップエレメンツ12の使い方 一覧


サムネイル画像かタイトルをクリックして、ページにジャンプできます。

使い方が見つからない場合は、画面右側の「カテゴリ」「キーワードやツール名で、ブログ内を検索」をご利用ください


Photoshop elements2019 発売されました>>   


最初に覚えよう

フォトショップエレメンツの基本操作
ファイルを開く・閉じる・操作の取り消し・バンディングボックスの使い方などの基本操作
フォトショップとエレメンツの違い
フォトショップCS6と、フォトショップエレメンツ12の違いを画面を見ながらご紹介します
ファイル形式
エレメンツ12で利用する事が出来るファイル形式と、よく使うファイル形式について
レイヤーの使い方と説明
レイヤーとは何かと、レイヤーの新規作成・削除・合成方法など
画像ファイルの解像度
画像解像度とは何かと、解像度の確認・変更方法・仕上がりサイズから指定する方法など
画面を見てみよう
写真の編集の、クイックモード・ガイドモード・エキスパートモードの画面とツールの場所の説明

補正・修正

写真の明るさの調整
暗い写真を明るくしたり、明るい写真を暗くする方法をご紹介
ピンボケの補正
クイックモード・エキスパートモード両方で、ピンボケ写真の修正方法をご紹介
コントラストの調整
ピントは合っているのに、眠い写真(はっきりしない写真)は、コントラストを調整してみましょう。
カラーカーブ・カラーバランス
カラーカーブ(トーンカーブの簡易版)・レベル補正・カラーバランスの使い方
ペットの緑目・人物赤目補正
フラッシュで撮影した猫や犬の緑に光る瞳(12の新機能)の補正と、人物の赤目補正
ゴミや電線を消す
スポット修復ブラシを使って簡単に消すことが出来ます。
エレメンツの色調補正メニュー
フォトショップのメニューと比較して捜せます

合成・加工

画像の合成方法
クイック選択ツールを使った画像合成(コラ画像)の作り方です
画像の一部を動かす
「コンテンツに応じた移動ツール」を使って、写真の一部を動かして、移動後の場所を自動で塗りつぶす方法
ゆがみツールで目を大きくする
ゆがみツールで、目を大きくしたり、腕や体を細くしたり、バストを大きくしたりする方法
顔写真を綺麗にする
毛穴やしわを消して肌をきれいにしたり、目を輝かせたりする方法
目を黒い線で消す
写りこんだ人の目を黒い線で隠す方法をご紹介。
ぼかしやモザイクをかける
プライバシー保護のために、ぼかしたり、モザイクをかけたりする方法をご紹介
背景をぼかす方法
フィルター「ぼかし(レンズ)」を、使って背景をぼかした写真に加工する方法
レンズフレアを追加する
あんなものやこんなものを「光らせてみたい」時、レンズフレアの使い方

フォトマージを使った合成・加工

Photomerge(フォトマージ)の機能は、自動で写真を加工してくれるパワフルな機能です。

全方位パノラマ写真も可能?!
広い風景を撮影したい時は?Photomerge Panorama(フォトマージパノラマ)の使い方
集合写真で失敗した時には
全員コッチを向いて!Photomerge Group Shot(フォトマージグループショット)の使い方
邪魔な人や物を消したい
写り込んだ他の人や物を消す。Photomerge Scene Cleaner(フォトマージシーンクリーナー)の使い方
目をつぶった写真の目を開ける!?
2つの顔を合成して、未来の子供の顔も。Photomerge Faces(フォトマージフェイセス)の使い方
写真の風合いを合わせるには
写真の色合いや雰囲気を変えるには?Photomerge style match(フォトマージスタイルマッチ)の使い方


ガイド編集で簡単にかっこよく

初心者の方でも画面の指示に従うだけで、簡単に写真をかっこよく加工出来ます。

ポップアート
9の新機能。画像を簡単にポップアート調に作り変えます。
ロモカメラ効果
9の新機能。たった2ステップで、Lomoで撮ったような懐かしい雰囲気の写真に
床や湖面に反射させる
ピカピカのテーブルや床、湖面に反射したような効果をつける方法
枠からはみ出させる効果
写真の中から飛び出したような効果をつける方法
オートン効果
10の新機能。写真にふんわりとしたオートン効果をつけて、透明感を出す方法
被写界深度
一眼レフカメラで撮ったような、綺麗なボケを簡単につける方法
チルトシフト
11の新機能。風景写真を模型のように簡単に表現する方法。
ハイキー・ローキー
11の新機能。1枚の写真にハイキーとローキーをかけると全く違った雰囲気に。
露光間ズーム効果
12の新機能。飛び出すような動きのある写真を簡単に作る方法


よくある質問

イラスト・まんが・ブログ製作や、ソフト購入時に良くある質問

エレメンツのダウンロード版とは
パッケージ版と同様に、ダウンロード版も永続的に使用できます。
エレメンツを安く買う方法
「安くフォトショップエレメンツを買うには?」と言う質問が多いので、まとめます。

スキャナーから取り込む方法
エレメンツを使って、画像やイラストをスキャナから取り込む方法をご紹介
背景を透明に、線画抽出の方法
手書きのイラストをパソコンに取り込んで、着色する場合にも利用できます
線画抽出アクション
線画抽出アクション無料配布中です
線画のゴミ取り方法
アクションで抽出した線画を綺麗にします
集中線を作る方法
フォトショップエレメンツを使った、集中線の作り方
集中線の応用 1.ガーン画像 
集中線を利用したブログなどで使えるガーン画像の作り方
集中線の応用 2.ショック画像
集中線を利用したブログなどで使えるショック画像の作り方
シームレステクスチャの作り方①
壁紙・パターン・テクスチャーなど、並べてもつなぎ目が目立たない画像の作り方
無料写真素材サイト
よく利用させて頂いている無料写真素材サイトです。合成の素材として大活躍です。

作品を作ろう

2015年賀状を作ろう②
写真の切り抜き合成の方法・干支とペットのコラ画像の作り方
2015年賀状を作ろう③
コラ画像とエレメンツの背景グラフィック素材を合成しよう
年賀状を作ろう①・②
写真の切り抜き手順と背景との合成から文字入れまで
年賀状の印刷をしよう
プリントダイアログの設定方法と印刷のやり方
オリジナルのカレンダーを作ろう
フォトカレンダーのダイアログの設定方法とカレンダーの作り方
クリスマスカードを作ろう
グリーンティングカードの機能を使ったカードの作り方
スライドショーを作って、公開しよう。
スライドショーの作り方と書き出しの方法
GIF(ジフ)アニメーションを作ろう
twitterの動くアイコンやパラパラアニメーション(漫画)の作り方
コマ撮り写真でGIFアニメを作ろう
小サイズのコマ撮り写真なら、プレミアエレメンツを使わなくてもOK

ツールボックスの使い方

ツールボックス基本編
ツールボックスの使い方の基本と、各ツールの使い方へのリンクへは、ここからジャンプできます
表示ツール
ズームツール・手のひらツールの使い方について
移動ツールと自動整列
移動ツールの使い方と、自動整列の方法について
選択ツールと画像合成①
長方形選択ツール・なげなわツールを使った写真・画像の合成のやり方
クイック選択ツールと画像合成②
クイック選択ツールを使った写真・画像の合成のやり方
スマートブラシツール使い方の概要
スマートブラシの概要・種類を確認してみよう
スマートブラシツール使い方の実践
スマートブラシの実践・人物にスマートブラシを使ってみよう
コピースタンプツール
コピースタンプツールで、写真の一部を消したり・複製したりします
スポット修復ブラシツール
スポット修復ブラシツールで、写真に写りこんだいらないものを簡単に消します
ぼかし・シャープ・指先ツール
ぼかし・シャープ・指先ツールの使い方、画像を部分的にぼかしたりにじませたりしよう
スポンジ・覆い焼き・焼きこみツール
スポンジ・覆い焼き・焼きこみツールの使い方、画像に陰影をつけるのに便利です
ブラシツール
ブラシツールの使い方、ブラシの種類とツールオプションの設定
オリジナルブラシの作り方① ・②
キラキラブラシの作り方をご紹介しています。ブラシの設定の参考にしてみてください
消しゴムツール
消しゴムツール・背景消しゴムツール・マジック消しゴムツールの使い方
塗りつぶしツール
塗りつぶしツール、ペイントとパターンの使い方と失敗しやすい点など
グラデーションツール
グラデーションツールの使い方と、グラデーションの編集の仕方
文字ツール・テキストの編集
文字ツールのツールオプションの設定とテキストの再編集について
文字マスクツール・テキストの追加
画像を文字でマスクしたり、パスや選択範囲に沿ったテキストを追加してみよう
切り抜きツール・型抜きツール
切り抜きツール・型抜きツールの使い方とツールオプションの設定
再構成ツール
縦長の画像を横長に使いたい時に、背景だけを拡大縮小してくれるツール
コンテンツに応じた移動ツール
12の新機能。写真の一部を動かして、移動後の場所を自動で塗りつぶしてくれるツール
角度補正ツール
写真の角度を自動調整し、背景を自動で塗りつぶす事(12の新機能)も出来るツール
カラーの設定・描画色と背景色
ブラシツールやフィルタなどで使用する描画色と、カンバスの背景色の設定

写真の整理 エレメンツオーガナイザーの使い方

写真を取り込む
写真を取り込んでアルバムを作ってみよう
写真の整理①キーワードタグ
キーワードタグのつけ方
写真の整理②人物・場所・イベント
人物や場所イベントのタグのつけ方
インデックスプリントを作ろう
インデックスプリント(コンタクトシート)で、サムネール画像を印刷



スポンサードリンク